千鳥ヶ淵緑道(ちどりがふちりょくどう) リポート
2009年5月5日 天気:晴れ
『千鳥ヶ淵緑道 たんけん地図』(クリックで拡大)

東京都千代田区 皇居の内堀にある『千鳥ヶ淵緑道』を散歩しました。
ここは桜の名所でもあるのでこの時期に訪れてみました。
東京メトロ半蔵門駅を下車して皇居を眺めながらのぶらり歩きもいいものです。

緑道はここからスタート!
ちょっと葉桜ですが、桜を楽しむ人でにぎやかです。

「1979年に歩行者を優先した緑道として整備した」と書いてあります。
千鳥ヶ淵は1963年に文化財保護法による特別史跡「江戸城跡」に指定されたそうです。

ハラハラと花びらが舞ってきたりと、のんびりした感じがする一方、すぐ横には首都高が走っております。対照的。

桜を眺めながらテクっているのは楽しいですなあ。ビールでも飲みながら散歩したい気分です。

おや、道が曲がってまいりました。先が見えないところが緑道散歩の楽しさの一つでもあります。

人がたくさん集まっております。

このあたりから千鳥ヶ淵を眺めると、対岸の皇居に咲く桜がとてもきれいです。
しばし観賞…。

ボート乗り場もありまして、たくさんの人が楽しんでおりました。デートスポットですな。

立派なソメイヨシノです。

さらにまっすぐ続いてゆきます。

終点。人がたくさん集まっているので、緑道の様子がよくわかりませんな。
人気スポットなのであります。

緑道は靖国通りにつながっていて、靖国神社の鳥居が見えました。
|