小倉緑道(おぐらりょくどう) リポート
2008年7月21日 天気:晴れ
『小倉緑道 たんけん地図』(クリックで拡大)

神奈川県川崎市矢向駅近くの『小倉緑道』を探険してみました。
ここはJR南武線鹿島田近くの「夢見ヶ崎動物公園」付近から歩いてみます。
以前「小倉用水」という用水路が流れていたそうです。

道路の脇の歩道が緑道に整備されていて、まっすぐ続いています。
史跡案内には「享保年間、にヶ領用水から小倉池に分流する形で開設」とあります。 江戸時代からあるんですね…。

この奥行きと緑とお日様。いやされます…。

小倉用水跡の石碑。 きっと大事な農業用水だったのでしょう。

大通りを一本渡ると公園化されている緑道になっていました。

道の両脇が花壇になっていて綺麗に整備されています。ちっちゃいヒマワリがかわいい。

くねくねと蛇行していて楽しいです。

最後は公園になっていました。

さらに少し道を行くと、堤防があり、鶴見川につきました。 小倉用水はこことつながっていたのでしょう。
|