久地不動緑道(くじふどうりょくどう) リポート
2008年8月9日 天気:くもり
『久地不動緑道 たんけん地図』(クリックで拡大)

神奈川県川崎市溝ノ口駅近くの『久地不動緑道』を探険してみました。

ここは津田山駅の近くでもあり、多摩丘陵から多摩川に向かう下末吉台地の端っこに位置します。 東京が見えます。見晴らしがとてもいいです。 ここは夜景が綺麗だそうですよ。

住宅地から急に緑のトンネルに入る時はいつもワクワクします。

右に左に細い道が続きます。 舗装されていて歩きやすいです。

地域住民の方々のおかげで緑道散歩を楽しむことができます。ありがたいことです。

道が狭く、うっそうとしていて小さな緑道なので、秘密基地感覚があります。

台地にあるので、フェンスの向こうは眺めがいいです。 用水路にフタをして遊歩道にする緑道が多いのでちょっと珍しい。

ちょっとかがまないと通りにくい所もあったりして。

あ、もう終点でした。

近くには、久地円筒分水(国の登録有形文化財)があります。春は桜が綺麗です。
|