中丸子 緑道(なかまるこ りょくどう) リポート
2008年5月6日 天気:晴れ
『中丸子緑道 たんけん地図』(クリックで拡大)

本日は神奈川県川崎市の多摩川沿いにある『中丸子緑道』散策してみました。
車道に案内図がありました。


JR南武線 向河原駅付近から平間駅付近まで、クネクネと暗渠(あんきょ)が続いているようです。 車道と併走しているようですね。
のんびり歩いてみます。 とても静かで良い環境です。


この緑道はいくつかの町にまたがっているので、地域ごとに町内会が管理しているようです。 花壇がとてもキレイです。

民家に隣接していることもあって、くねった道や直線が短い距離で訪れるので、非常に楽しいです。 魅力的な緑道に心浮かれます。
緑道に面してウッドデッキを設けているお宅もありました。
とてもくつろいでいる様子でした。

そしてマンホール。
この下に地下に埋められた川があるかと思うと、不思議な感じです。

銭湯と自販機がありました。
ちょいと水分補給…。

おや、広いところへ出ました。『中丸子児童公園』です。
持ってきたおむすびを食べて、しばし休憩…。

ここが上記案内図にあった水車小屋跡のようですが、よくわかりませんでした…。

ひらけた感じもいいですねぇ。
道が川の流れだと想像すると、これまた楽しい。

怪しげな暗号…。

『中丸子緑道』はここらへんでおしまい。
どうやら『北谷町緑道』へ続いているようです。
|